淡路島をはじめ、一般家庭や店舗などの建築をおこなう際、建設会社などに依頼をすることがほとんどです。
建物の建築設計をおこなう建築家の最初の仕事は図面を引くことだと思いがちですが、実はその前に敷地調査や測量など、土地の状態をチェックすることから始めています。建築設計の手順や条件を知ることで、デザインの変更が可能な時期や、着手金の発生タイミングを知ることができます。建築設計で関するトラブルを回避しやすくなるのです。
淡路島の建築家はどのように建築設計を進めていくのか
淡路島での建築設計の進め方や条件は、他の地域と大きく変わることはありません。若干流れが異なる建築設計業者もいますが、多くは次のような流れで進められます。
まずお客さまと建築設計の専門家である建築家との面談から始まります。面談ではまずお客さまがどのような家を作りたいのかということをしっかりとヒアリングいたしますので、あらかじめ理想としているデザインなどをまとめておく、あるいはイメージに似たデザインの写真などを用意しておくと思い描いている家のイメージを伝えやすくなります。
面談が終わったら実際に家を建てる土地の敷地調査や測量を行います。地質調査では敷地の形状や方角、ロケーションなどを調べ、その地域の建築基準法などの法律もチェックします。
測量などが終わったら、家を建てるために必要な他の情報を収集すると同時に、ヒアリングでお客さまから聞いた要件をもとに建築家側で提案するプランを作成してお客さまへ提示いたします。
プランが仮決定した段階で立体的な配置図や立面図、平面図やパース(完成予想図)を作成いたします。また、建設に向けての最終的な打ち合わせで使用する設備やインテリアなどの選定、置き家具やガーデン設計の打合せを行います。
打合せ内容や図面についてお客様の承認が得られれば契約を交わします。その後、工事業者の選定を行って工事を着工します。上棟式~引渡しまでの期間は、建物の構造や規模によって異なりますが目安として2.5ヶ月~4ヶ月をみておきましょう。建築中は、建物が図面通りに施工されているかを確認する検査が行われます。建物が完成すると完了検査や、引渡し前にはお施主様立会の最終検査を行い、問題がなければお引渡しとなります。
建物設計を行う建築家に依頼する前に知っておくとよいこと
淡路島だけでなく、一般的に建築設計を行う建築家に依頼する前に、事前に知っておくと打ち合わせがスムーズになるポイントがあります。
近年省エネがあちこちでうたわれていますが、住宅建設においても省エネのできるものが好まれるようになってきました。
省エネ住宅は「高気密・高断熱」という特徴があり、夏は涼しく、冬は暖かな家は部屋間の気温差が少なくなります。そのため家庭内事故に多い急激な気温差で心臓に負担がかってしまうヒートショックによる事故を防ぎやすくなるのです。設計時に開口部の取り方を工夫する、あるいは床下や基礎部分の断熱性を高めるなどの対策を行うと、予防効果が高まります。
さらに高気密住宅は外からのアレルゲンの持ち込みをシャットアウトしやすく、アレルギーや喘息などの疾病の状態を改善しやすくなるという特徴があります。
また、マイホームを購入するタイミングを知っておくことも重要なポイントです。家賃を支払いながら頭金の貯蓄できるかどうか、60歳になったときのローン残額などを考える必要があります。
他にも、これから子どもにかかる教育費や、老後の生活資金や年金、生活水準なども含めて考えましょう。実際に家を購入するときの税制や金利などをあらかじめシミュレーションし、長期的かつ総合的に考えて家の購入するタイミングを判断すると、無理な支払計画を回避しやすくなります。
これらのことは淡路島で建築設計をするときにも当てはまるので、相談前にきちんとと知っておくことでより住みやすい住宅設計が可能になります。
淡路島での建築設計の流れを知っておくと、建築家と条件の相談がしやすい!
建築家が建築設計を行う流れは、まずお客さまの希望のヒアリングから始まります。次に内容をまとめつつ建築家側で敷地の調査などを行います。この段階であれば、条件の変更などもまだ可能です。
提案したプランがお客さまの了承を得られた段階で、図面を作成し詳細な打ち合わせを繰り返して最終的に着工用の図面を作成しいたします。その後、正式に契約を交わして工事が着工されます。
なお、高気密住宅を希望する場合は、建築設計のヒアリングでお話しすることをおすすすめします。家庭内で多いヒートショック現象を防ぎ、アレルギーや喘息といった疾病の改善などの効果が期待できる家づくりが進められます。
また、頭金やローン返済計画の他に、老後や子育てなどに必要な費用を考慮した上で無理のない支払計画を立てましょう。そうすれば、家を購入するタイミングもおのずと見えてきます。
淡路島で建築家に建設設計を依頼するならこちら
淡路島で住宅建築をお考えの方に知ってほしいポイント
- 【淡路島】新築建築はお任せ!注文住宅の平均価格と購入するタイミング
- 淡路島の新築建築を承るAn.d youアンデュの家づくりに対する考えと施工事例 要望・相談歓迎
- 【淡路島】建築設計前に確認!住宅ローンに関する豆知識 土地を活かし要望に合った家を
- 淡路島で建築設計を建築家に依頼する前に知っておくとよい条件とは?
- 淡路島で店舗設計の施工相談を行うために知っておくとよいことは?
- 淡路島で店舗設計やリフォームのデザインを依頼するときに注意すべきことは?
- 淡路島で住宅購入!ローコスト住宅のデザインや特徴、見分け方について解説
- 淡路島で住宅探し!新築建築物などを扱う不動産業者一覧
- 淡路島に家を建てる魅力と地価について
- 【淡路島】家を建てるときに建築家に相談するメリット・シックハウス症候群について
淡路島で建築設計を行う業者をお探しならAn.d you アンデュへ
会社名 | 株式会社An.d you |
---|---|
住所 | 〒656-0013 兵庫県洲本市下加茂1丁目1-3 |
TEL | 0799-20-6043 |
FAX | 0799-20-6044 |
info@an-dyou.com | |
代表取締役 | 松尾 伸之 |
会社設立 | 平成28年2月22日 |
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 |
|
建設業許可 | 兵庫県知事 許可(般-28)第802061号 |
URL | https://an-dyou.com/ |